3月に入り、春の気配を感じる陽気。
あたたかくて過ごしやすい日も増えてきましたね。
そろそろお花見の予定でもたてようかしら♩
なんて心躍らせながらも、この季節、心配なことがありますよね?
そうです。
花粉症です。
風邪の心配をしていた先月とは違う悩み。
幸いにも、本格的な“花粉症デビュー”はしていない私。(←今のところ)
花粉症と風邪予防のため、最近手に入れたステキなものをご紹介します!
それは、こちら。

はい、布マスクです。
「え?使い捨てマスクが衛生的だし、機能性も上じゃないの??」
と、思われるかたも多いかと思います。
かく言う私もそう思っていました。
確かに、使い捨てマスクのように花粉やウィルスを99%カットできちゃうスグレモノではないし、毎日洗って干すのは面倒ではあります。
でも、使い捨てにはない“布マスクの魅力”をお伝えします!
①エコ〜繰り返し洗えてゴミが出ない〜
洗えば何度でも、ボロボロになるまで使えます!
綿なので、洗濯しても気になるマイクロプラスチックなんて一切出ません。
使い捨てマスクは一回きり、何度も洗って使うことはできませんよね。
②素材〜肌に優しい〜
布マスクは、綿や絹などの天然素材が使われていて、肌に優しいのが特徴。
主にポリプロピレンでできている不織布の使い捨てマスクは、擦れて肌荒れすることも珍しくありません。
化学繊維でかぶれや痒みがでるような敏感肌の方は、綿100%の布マスクに変えてみてはいかがでしょうか。
③保湿〜蒸れずに肌を乾燥から守る〜
吸水性と通気性が高い布マスク。
息に含まれる水分でマスク内に適度な湿度が保たれます。
口や喉の湿度を高めると、ウィルスの働きも抑えられて繁殖も防げます。
使い捨てマスクをしていると、肌が荒れたり乾燥することはありませんか?
不織布は水分を吸収しにくいので、息が水蒸気となってマスク内に充満し、蒸れが生じます。
さらに肌についた水分が蒸発する際、肌の内側からも水分が奪われるので乾燥しやすくなるんですって!
↓↓↓
ね、魅力的でしょう?
私は乾燥や寒さ対策のため、就寝時にも使っています。
ふんわりと柔らかい布が息で温められて、安らかに眠りにつけますよ。
朝起きた時に喉がイガイガしてしまう人も、おやすみの際につけてみてください。
適度な湿度が保たれるので、起きぬけでも声が良く出ます♩
ちなみに「布マスクじゃ花粉が防げない!」という方は、
インナーマスク(化粧用コットンを横長に丸めてガーゼで包んだもの)を鼻の下にプラスすると花粉対策できますよ!
布マスクの魅力、伝わりましたか?
色や柄も豊富で、手作りキットなどもあるようです。
皆さんも是非、布マスクで『個性的にお洒落を楽しみつつ、肌にも環境にも優しく』してみませんか?