健康経営®
コンサルティング
健康経営®を"取り入れるもの"から"自らつくるもの"へ

一般に健康経営®とは、社員・従業員の健康を維持・向上させることにより、
欠勤や遅刻・早退といった勤怠状況(アブセンティーズム)と、勤務時間中のパフォーマンス(プレゼンティーズム)の双方を改善し、
生産性を高めたり、新規採用の円滑化・雇用の継続を促すことで、企業業績の向上を図ることをいいます。
働き方改革が叫ばれる中で、多くの企業で様々な取り組みが取り入れられるようになってきています。

弊社の健康経営®コンサルティングでは画一的なメニュー提供ではなく、
企業様のニーズや状況に合わせた取り組みをカスタマイズしてご提案しています。
さらにコンサルティング終了後も「その会社らしさ」を活かして継続していけるような仕組みづくりをしています。
アブセンティーズム、プレゼンティーズム、医療費負担などに代表される経営的な視点からはもちろん、
継続的なサポートにより従業員一人一人の身体的、精神的健康度もアンケートなどを用いて分析評価を行います。
「楽しく自走できる」私たちが考える健康経営®のテーマです。
また健康経営®の関連サービスとして、WELL認証取得をはじめとした、
「健康面に配慮した建築や空間づくり」をサポートするコンサルティングの提供を予定しています。