初駅伝でメディテインメント!
2月24日。
冬の寒さを蹴散らすほどの陽気。
第8回『Number Do EKIDEN』に参加しました。

私にとっては初めての駅伝。
マラソン大会には幾度か参加したことはありますが…
フルでもハーフでもなく、5〜10kmの初心者向けイベントばかり。
それに、普段から走りこんでいるランナーではありません。
にも関わらず。
「アンカーよろしく!」とラインでの参加要請。
新しい挑戦はいつでもウェルカムな私。
参加を即決。
4人でチームを組み、1区6km、2〜4区はそれぞれ4kmを走る今回の駅伝。
参加資格は小学生以上ということもあり、当日は9歳の少年の姿も発見!
ちなみにチーム編成は以下の通り↓
「男性の部」
全員が男性であることが必須となります。
「女性の部」
全員が女性であることが必須となります。
「男女混合の部」
走者に女性1~3名の参加が必須となります。
「合計160歳以上の部」
走者4名の合計年齢が160歳以上であることが必須となります。
どのチームで参加したかはご想像にお任せいたします。

ウェアを新調し、ギアは万全に整えたものの…
肝心な“走るためのカラダ”は準備不足。
言い訳をすると、舞台出演を控えていて稽古の日々だったから。
それでも4kmだし大丈夫っしょ、なんてメンバーに励まされ。
大会当日。
結果は以下の通り…
ちなみにチーム名は“プリヒル”です。
練習不足がたたって、4km走るのに23分ほどかかってしまいましたが、無事に完走しました。

Number Doモットーは
「カラダとココロを健康に!」
メディシンクのコンセプトは
「メディテインメント=明るく楽しく、自発的にかつ継続的に健康増進していくこと」
なんだか通ずるものがありますよね!
明るく楽しい健康増進のために、皆さんはどういったことを心がけていますか?