Wellなシェアオフィス利用体験レポート
こんにちは、メディシンクのメガネ美人(になりたい)近藤です。
先日、ご縁があってシェアオフィスの利用体験をさせていただく機会がありました。
シェアオフィスの進化ってすごいです!
場所は、虎ノ門駅からすぐ、霞が関ビルディングの30階。

「ワークスタイリング霞が関」の一室で、
第一園芸の環境緑化、空間装飾ブランド「OASEEDS(オアシーズ)」が
プロデュースしたワークスペースです。

突如現れた緑いっぱいの部屋がお目当ての場所。
オフィス緑化といっても、ここまで徹底した場所は初めての経験です。

「木々薫る」と名付けられたミーティングスペース。
ストレス軽減、生産性UPを目指してデザインされたもので、
働き方改革の一つとして、新しいオフィス環境を提案しています。

室内には植物がたくさんあり、自然と視界に緑が入ってきます。
耳をすませると、小鳥のさえずりのBGMまで聞こえて、
空気もクリアな気がしてきます。

さらに、足元に視線を移すとフローリングとも絨毯とも違う優しい感覚の人工芝が!!
足元の感触って、意外と重要かも!?という発見があり、
ほどよくリラックスできるような。
無機質なオフィスより自然体でいられるから
会議が円滑に進んだり、
新しいアイデアが生まれたり!?
オフィス環境が人に与える影響は大きそうです。
約2時間の滞在でしたが、時間が経つのがあっという間で仕事が捗りました。
まさに快適という表現がぴったりな気がします。(※個人の感想です)
最後に、ワークスタイリング霞が関の別スペースも少し。

お一人さま用のパーテーションで仕切られた席にも緑。
さらに視線の先には、武道館が見えるので皇居方面の緑でしょうか・・・
都心にいながら、仕事をしながら、こんな景色が見られるなんてとっても贅沢です。

こちらのミーティングスペースには大きな窓があって開放的です。

ドリンクやお菓子も充実。
ナッツやチョコレートなど、
ヘルシースナッキングを実践できそうなラインナップです。
最近は、堅いテーマのセミナーに参加しても
お酒とおつまみをいただきながら講演を聞くこともあり
いろいろな変化を感じます。
こうしたオフィス環境の変化も、もはや特別なことではない気がしてきました。