めざましテレビと徹底比較
最新作「ひんやりパッド」で今年の夏も快適に!
みなさん、こんにちは。上級睡眠改善インストラクターの安達です。梅雨に入って、少しずつ、寝苦しい日が増えてきましたね。
先日、フジテレビの朝の情報番組『めざましテレビ』の取材で、去年に引き続き、各社のひんやりパッド評価をさせていただきました。収録では、
・接触冷感
・持続冷感
・肌触り
・通気性

4部門に分けて5点満点で評価しました。いずれのメーカーさんの商品も、一年でかなり進歩しているように感じました。去年も驚きましたが、今年はもっと驚きが!!!

老舗の西川さんのひんやりパッドはかなりの進化。商品としての美しさも相まって、気に入っちゃいました。触った瞬間、笑いが出てしまうほど冷たかった!! 2万円超えの高価格ですが、今回の結果なら文句ありません。
イオンさんは、昨年と同様に高得点。今年は去年気になった四隅のゴムがなくなっていたんです! その代わり、なんと裏面全面に滑り止めが。このこだわり、やはり王者イオンさんらしく、とことん生活者視点に脱帽です。
ビバホームさんは、通気性のこだわりが半端ないし、コメリさんは、薄手のジェルを使って持続性重視で勝負。テンピュールさんは、4つの指標でバランスの良い得点を獲得し、完成度が高かった!
一方、変わり種としては、今年番組初登場のしまむらさんのひんやりパッド。なんと、3種類(やわらかめ、かため、リバーシブル)のラインナップがありました!!! 感心したのは、かために比べ多くのわたが入っているため温まってしまうリスクがあるのに、あえて「やわらからめ」を発売したという点です。そのお客様視点のものづくり姿勢に拍手!!
(敷き)パッドというなら、やはり寝心地感も重要視するべしですよね。
個人的な感想は、以上。今年の「ひんやりパッド」をタイプ別に分けてみました。

ここで評価した「肌触り」とは、肌に貼りつかないサラッとした感触であるかというところ。もちろん、エアコンと一緒に使っていただくことで、より快適に眠ることができます。
以下のWEBサイトで詳しい商品紹介がされています!! 興味のある方は、ぜひご覧ください。
今年の夏も、快眠グッズで眠りを楽しんでくださいね。
それでは、おやすみなさい。
安達直美